2016年1月15日金曜日

和風レイアウトを振り返る。


前回、前々回と和風ネタが続いたところ、Instagramで「A先生の和風スクラップブッキングがとても勉強になります!」というお声を頂きました。そう言えばA先生のお教室では毎年1月には和風のデザインで作っていたと思い、そのように返コメ差し上げたのですが、今、フと拙ブログを見返してみたらそれだけではなく、ちゃんと毎年バラエティに富んでいました(失礼致しました)。

見返しついでに今までどんな和風デザインのレイアウトを作ってきたのかな~と、つれづれと振り返ってみました。昔のレイアウトなので、もはや「なんじゃこれ…」ってのも含まれていて失笑モノですが、どうかお手やわらかにお願いしますぅ。



★ ★ ★



意外にも、最初の和風レイアウトはこちらでした。:レイアウト(36)~投稿50件目だわ!


この頃、12インチの真ん中を丸く大きく抜くっていうレイアウトが海外スクラッパーさんのあいだで流行っていた(ように思っていた)んですよね。
特にオシャレではないけど(苦笑)、祖父のものだった和紙など使えてジコマンの1枚です。




こちらは、A先生のお教室で作ったもの。:レイアウト(53)~やっぱお正月でしょ


テンプレートを使って写真を八角形にしたり、切り文字でひらがなのタイトルにしたりと、A先生のアイディアが随所に見えますね~! 改めて見ると勉強になります。




次は、またもや意外なのですがひな祭りの3Dフレームでした。:おひなさま~3Dフレーム試作品(2)


友人が額縁の会社に勤めていて、新製品サンプルのお手伝いをこの頃やってたんですね~。子どもの作ったおひなさまを3Dフレームに入れて飾ろうという提案です。




2013年の1月度お教室は、和風レイアウトでした!:レイアウト(113)~A先生新春クロップ教室!


えー、これがもう2013年?! この年の夏には、大兄がうちに来てるんだ~。なんか、時間が経つのってモーレツ速いな(滝汗)

この年には何か実験のようなことをやって失敗してるらしいです(笑):レイアウト(116) ~実験、そしてイマイチ…


今、これを見てみると、まず背景の灰色がいただけませんね~。そして和風柄にこだわり過ぎて全体の統一感がない。もうちょっと頑張ればいいレイアウトになるのにな。自分のだからエラソーにいろいろ言っちゃう(笑)




こうして見ると、1月のお教室に参加できなかった年もあったんだな~。毎年お正月のレイアウトを作った気になってました(*_*)

日本人なんだから日本語でタイトルを…というのはスクラップブッキングを始めたころからいつも思っていたことで、特に和風じゃないんだけど日本語のタイトルというのはけっこう作っていたんです。そういえば最近あまりこだわらなくなってきたなぁ。どういう心境の変化なんだろう(苦笑)
カードのセンチメンツを日本語で…となるとますます難しいので、だんだん気にしなくなってきちゃったのかもな~。
こんなのも作ってますが(笑)


これは、昨年のバレンタインカードワークショップで作ったものです。
カードを開くとこんな感じです


和風?かどうかわかりませんがこんな暑中見舞いカードも。昨年の夏にイベントで販売したものです。


つい先日の年賀状カードはかなりシンプルに…


そうそう、番外編でアジアンなのもありました! 爆


ダンナがバンコクへ出張したときの写真で作ったんです(笑) このブログ、ときどきタイからのアクセスがあるんですけど、このレイアウトのおかげだと思ってます(笑)



★ ★ ★



いかがでしたでしょうか? なんか…全然役に立たない感じですが、スクラップブッキング用のペーパーやエンベリでも、上手に選んで使うと、なかなかいい感じで和風になるものですね。これぞ!っていうものより、さりげなく和風のほうが今の生活にも合っていると思うし、最近はモダンでオシャレな和の雑貨が昔よりたくさん売っていますから、どんどん取り入れられたらいいですよね。
せっかく日本に暮らしているのだし、もっと気軽に、和風のデザインを作る回数を増やしたいと思ったのでした~。





0 件のコメント:

コメントを投稿